HPVワクチンに混在するHPV DNAがヒトDNAに遺伝子導入される可能性(仮説)

Is HPV DNA integrated into host cell genome?

 

FDAは、HPVワクチンにHPVのDNAが混在することを認めている。ただし、安全性には問題ないと言っている。

信じるか信じないかはアナタ次第です。

www.fda.gov

October 21, 2011

The FDA has recently received inquiries regarding the presence of human papillomavirus (HPV) DNA fragments in Gardasil and is aware that information related to this issue is on the internet. A concern that the presence of these fragments could represent contamination of the vaccine arises from an unpublished report that recombinant HPV L1-specific DNA sequences were present in 13 vials of Gardasil from different lots.

The presence of DNA fragments is expected in Gardasil and not evidence of contamination. Based on the scientific information available to FDA, Gardasil continues to be safe and effective, and its benefits continue to outweigh its risks.

 

 

HPVワクチンに混在するHPV L1のDNAは、ヒトの体内に入ったとき、細胞内に取り込まれ、さらに核に入り、ヒト宿主DNAの遺伝子を改変する(遺伝子導入)、ということは起こりうるのだろうか。

ワクチンの製造には遺伝子導入のためのプラスミドやプライマーが使われる。

このような物質は製造の最終段階で取り除かれることになっているが、もし取り除かれずにアルミニウムアジュバントに付着しワクチンに混入していたとしたら、このようなプラスミドやプライマーはHPV L1のDNAがヒト細胞に遺伝子導入されるのを助ける働きをするのではないだろうか。

もしそういうことが実際に起こっているのなら、それはまさにヒトの体内でワクチン抗原(HPV L1タンパク)製造工場のようなものができあがっているのではないだろうか。

ヒトの細胞がHPVウイルスのL1 DNAを読み取り、細胞内でHPV16 L1タンパクを産生する。

 

また、もしHPV L1のDNAがヒトの細胞内に取り込まれるが核内には取り込まれないなら、HPV DNAはミトコンドリアDNAのように核DNAとは独立して存在し、HPV16 L1タンパクが産生される可能性がある。


では、ヒトの体内でHPV16 L1タンパク(ワクチン抗原)が作られることの何が問題なのだろうか。

抗原を自分で作り出せるのだから、抗原抗体反応が起こり、抗体を持続して作ることができる。ワクチンをさらに打たなくても効果が持続するので、むしろいいのではという人がいるかもしれない。

それに、海外ではDNAワクチンの開発が進められている。

現在のHPVワクチンはタンパク質ワクチンだけど、DNAワクチンはウイルスや細菌のDNA(改変したあとのDNA)を直接ヒトの体内に注射するワクチン。

タンパク質ワクチンよりもDNAワクチンのほうが抗原抗体反応を促進する力が強く、ヒト体内での安定性が高いらしい。もしかすると、現在使われているアルミニウムアジュバントを使わなくてもよくなるかもしれない。

 

HPV DNA VACCINES によると、

DNA present in the vaccine may integrate into the host genome, potentially inactivating tumor suppresser genes or activating oncogenes, thereby inducing malignant transformation of the host cell.

「ワクチンに含まれるDNAは宿主ゲノムに取り込まれ、腫瘍抑制因子の遺伝子を不活性化したり癌遺伝子を活性化する可能性がある。このため宿主細胞を悪性化する可能性がある。」とのこと。

DNAワクチンを開発する研究者の言葉。↑

 

 

 

ワクチンとは、抗原を体内に入れる行為。抗原抗体反応が起こり抗体が作られたあとは酵素によって抗原が分解され、体外に排出される。

もし、抗原が体内に長期間供給され続ければ、抗原抗体反応が続くことになる。

自然界には起こりえない現象が起こることになる。

 

L1タンパクは内皮細胞に付着する性質がある

L1タンパクには内皮細胞に付着する性質があるそうである(”Capsid proteins L1 and L2 attach to epithelial cell receptors”)。

 

ワクチン粒子が血管内を移動すると、いくつかは血管内皮に付着することになる。


このことを知ったとき、Lucija Tomljenovic博士のDeath after Quadrivalent Human Papillomavirus (HPV) Vaccination:Causal or Coincidental?というタイトルの論文を思い出した。

 

この研究の中で、HPVワクチン接種後に死亡した女性の脳を調べ、脳血管壁に抗HPV16 L1抗体が付着していることがわかった。交差反応性の抗HPV16 L1抗体によって自己免疫性血管炎が引き起こされていることが示唆された。

また、HPV16 L1タンパクも脳血管内に存在し、一部は脳血管壁に付着していた。

 

H&E染色によって出血が起こっていたことが確認された。

f:id:sigotoningen:20190112193336j:plain

髄質(A)、海馬(B)および大脳基底核(C)の矢印の箇所に赤血球の存在→出血を示唆

 

組織病理学的検査と免疫染色から、免疫反応を示す物質(HPV-16L1、Ig複合体、CD3陽性T細胞、MHC II、C5b-9およびC1q)が検出された。

血管内皮細胞および平滑筋細胞層に、C1qおよびHPV-16L1が顕著に見られた。これは、免疫複合体と交差反応性HPV-16L1抗体(血管壁に付着する)の両方が血管の損傷に関わっていることを意味する。

また、血管周囲の沈着物に、高密度かつ強い免疫反応性の補体C5b-9(膜侵襲複合体(MAC)として知られる)が存在したことから、従来の抗体依存性補体経路が異常に活性化されることによって血管障害が起こっていることがわかった。

 

この研究結果の大きな発見は、普段、脳血液関門に守られている健康な脳なら存在し得ないような免疫物質が複数見つかったことだといえる。

www.omicsonline.org

アルミニウムアジュバントは金属ナノ粒子

ナノ粒子の多くは細菌に作用して抗菌作用を示す。細胞膜に付着して膜上の物質のシグナル伝達に作用して細菌を殺すといわれている。

ナノ粒子・ナノマテリアルの生体への影響
- 分子サイズにまで小さくなった超微小粒子と生体との反応

https://www.nies.go.jp/kanko/kankyogi/46/46.pdf


カーボンナノチューブが肺に入ると肺腫瘍を引き起こす。


ナノ粒子の細胞内への取り込みのライブセルイメージング

Quantitative live-cell imaging studies on the biological effects of nanoparticles at the cellular level (PDF)

ナノ粒子が細胞内に取り込まれるファゴサイトーシス(食作用)、ピノサイトーシスなどのエンドサイトーシスの機序が説明されている。

 

f:id:sigotoningen:20190112190345j:plain

endocytosis

参考にしたサイトと引用

For Gardasil vaccine production, the HPV DNA encoding the L1 capsid proteins is inserted into the plasmid pGAL110 to transform yeast cells for production of VLPs [5,67,68]. Possible expression systems also include mammalian cells [69]. Retention of residual recombinant DNA in protein-based vaccines has been a concern in the industry since induction of cancer is a single-cell phenomenon, and a single functional unit of foreign DNA integrated into the host cell genome might serve to induce cell transformation as a single event or part of a series of multifactorial events [70]. Chromosomal integration of foreign DNA may occur through poorly understood mechanisms [71,72] with uncertain consequences [73]. The short-term and long-term impact of the residual fragments of HPV L1 gene DNA or plasmid DNA if chemically bound to the mineral aluminum of AAHS nanoparticles is largely unknown and warrants further investigation.

studyres.com

Discussionの末尾から)

 

DNA has the unique ability to integrate stably into the genome or to be maintained long term in an episomal form. This enables prolonged expression of the antigen of interest and enhancement of immunologic memory

 

cells with HPV integration usually exhibit deletion of L1, rendering these cells ineffective as a target for HPV L1-specific CD8+ T cells.

 

DNA present in the vaccine may integrate into the host genome

 

Fortunately, it is estimated that the frequency of integration is much lower than that of spontaneous mutation and integration should not pose any real risk

 

Progression is frequently associated with conversion of the viral genome from an episomal form to an integrated form, along with deletion or inactivation of E2, a negative regulator of E6 and E7 expression

 

www.bioscience.org



 

Capsid proteins L1 and L2 attach to epithelial cell receptors and a long process of entry commences, resulting in cytoplasmic uncoating of the virus and entry of its genome into the nucleus of the infected cell, where it is transcribed and then replicated. Early proteins are expressed first and regulate the host cell life cycle and genome replication. They also regulate the expression of late proteins in a cell differentiation-dependent manner:

 

the viral genome may integrate into the host genome

 

www.sciencedirect.com